さぁ、北海道旅行2日目!!
この日は、宿から釧路へ向かいランチ、釧路湿原から輪行という、約110kmのプラン。
朝食を済ませた我々は早速、出発!
あ、まずはボトルに湧水補給(笑)

日課ですw
この日はなんともスバラシイお天気。

まずは釧路を目指し、ひたすら南下。

釧路まで82km。
今日のルートはアップダウンはあるものの、
基本的には下り基調。
しかも微妙な追い風とあって、
サクサクと進みます!

ひゃっほー!!北海道~!!!!


が、こんないいコース、風向きなのに途中途中で止まらなければならない。
なぜ?
それは・・・
二人ともトイレが近い!
出てすぐに俺がトイレを要望。
でも、トイレはその辺にはありません!
いつもなら、次のコンビニでってコトになりますが、
次のコンビニっていつ出てくんのよ?状態で・・・
で、まずは森の公園みたいな入口にトイレがあるのを発見し、
トイレ休憩。
このアトはモヨおすものがなくともトイレを見つけたら停止することを確認w

再出発するとまたのどかな風景が広がります。
が、今度はきゃうちゃんがトイレ要望!
見渡す限り畑と牧場のため、しばらくガマンののち、
標茶に入ってすぐにコンビニが!

セイコーマート。
あまり馴染みのないコンビニですが、北海道はこのコンビニが非常に多い。
このアトもこのコンビニに幾度となく助けられました(^^;
ここから数キロ先のCafeで休憩を予定してましたが、
朝食をガッツリと食べた我々はお腹が満たされたままだったため、
スルーすることに。
ただ、その近くにセブンイレブンがあることをきゃうちゃんが事前に調査してあったので、
そこでトイレ休憩することに。
先頭を走っていた俺が、早速、セブンイレブンを見つけます。
が!
改装中やん!!(゜Д゜)こりゃ、ダメだ。
その先にスーパーが見えたのでスルーして行こうとしたら、
なぜか、きゃうちゃん。
セブンイレブンに突入!!
警備員「改装中でやってません~」
きゃうちゃん「!( ̄□ ̄;;」いや、気付けよ!(゜Д゜)きゃうちゃん、恥ずかしそうにこっちにやってきた(笑)
先にあったスーパーでトイレ休憩。

知人の名前と同じ名称のスーパーで、ちょっと笑むwww

トイレを済ませ、ちょっと休憩していると、サイクリストさんが1人通る。
そのサイクリストさん、セブンイレブンに突入!www
だから盛大に工事車両とかあるんだから気付けよ!(笑)
警備員に止められ戻っていきましたw
標茶の街を抜け、山のコースに入ります
そんなにキツイ坂ではないのでなんなくクリアしていきます。
間もなくすると、湖が見えてきました。

この湖は、シラルトロ湖。
撮影スポットのようなポイントがあったので休憩することに。
自転車を並べてパチリ。

すると、大きな観光バスが入ってきました。
年配の観光客がゾロゾロと降りてきて、周りを取り囲まれていきます。
こりゃ、そろそろ出発しないと。
と思っていたら、
きゃうちゃんがおばあちゃんに声を掛けられる。
おばあちゃん「どこから来たの?」
きゃうちゃん「奈良からです。」
おばあちゃん「えぇ!!私も奈良!!!」うわぁ、遠い観光地で関西人に出会って声掛けられるとは・・・
おばあちゃん、なぜか興奮しまくり(^^;
別に奈良から自転車で来たワケじゃないんだからそこまで感動しなくても・・・
と、思っていると、
隣にいた背の高いおじさんが俺に向かって、
おじさん「私は大阪です。」って、聞いてないし~!!!!( ̄□ ̄;;
俺の返答は、「そうなんですか」くらいしか残ってませんでした・・・
俺「そうなんですか・・・(汗」きゃうちゃんはいろいろとおばあちゃんと会話したあと、ようやく開放。
バスより先に出発!!
もちろん、そのあとバスが我々を抜いて行きましたが、
最後部で高速に手を振る人物が!!
たぶん、きゃうちゃんに声を掛けたおばあちゃんと思われますが、
スモークの掛かったバスの窓からでは手のひらが動いてるのだけしか確認できず。
我々も笑顔(苦笑というやつ?)で手を振りかえしました(^^;
さぁ、そのアトもアップダウンを切り抜け、

釧路に向けてひた走る!!

トイレ休憩も忘れない!
セイコーマートに感謝!!(笑)
そして、釧路の街に入り、
お目当てのランチタイム!!
ランチは回転寿司の
『なごやか亭』!!

北海道をメインに展開するチェーン店ですが、なんと言っても釧路港直送!!

新鮮で美味しいネタが食べられます!
コレがアナゴだ!!

2貫だけどアナゴ1匹!
某所で食べた穴子丼の無念はココで浄化されました(-人-)

某所でyoricchiさんが食べた海鮮丼に入ってなかったイクラは俺がここで仇をとりました(-人-)
ちなみにこのイクラの軍艦巻き(こぼれイクラ)を注文すると、
太鼓が打ち鳴らされ、店員さん全員の「ヨイショッ!」の掛け声と共にイクラが盛られていくパフォーマンスが披露され、我々の注目度は最高潮でした(^^;
チームきゃうちゃんの宣伝効果大!(爆)
そして、隣に座ってた一人で来ていたおばあちゃんは上のアナゴ2皿平らげたアト、きゃうちゃんがトイレに行ってる間にもう1皿注文してました。
「私、アナゴが大好物なのよ。」と一人ごちてました(笑)
回転寿司なのになんでこんなにうまいんだ!!
と、満足に浸りながらも次の目的地、釧路湿原へ。
実は既に時間が押している。
釧路湿原駅で輪行で戻る予定なので時間の遅延は許されない。
だって、乗る予定の電車に間に合わなかったら次の電車は2時間後なんだもん!!
焦ってはいるものの、釧路の街は慎重に走る。
が、ここでまたきゃうちゃんの笑いの天使が発動!!
町内かなんかの行事で行われていた子供御輿が誘導員の誘導のもと、
車道を渡ってきた!( ̄□ ̄;;
誘導員、自転車の我々を完全に見てない。
俺は御輿を持った子供達が渡り始める前に通過したが、
きゃうちゃんが巻き込まれ立ち往生(^^;
誘導員がきゃうちゃんに向かって、
「歩道に入って!」と指示を出してたが、
歩道はすでに子供達で一杯。歩道に入れるワケもなく。
きゃうちゃんを参加者と勘違いした?
きゃうちゃんは車道が空いた瞬間に車より先にダッシュして通過したそうです。
そのとき、誘導員は
「え?行くの?」とあっけに取られたような口調で言ってたらしい(笑)
さて、来た道を幾分か戻り、釧路湿原方面へと進む。

ホントは展望台で釧路湿原を見渡す予定だったけど時間がないので途中で見える釧路湿原の一角で満足することに。


さぁ、急げ!!
と、道を進むと・・・・
途中からダート・・・

今回は2台ともチューブレスホイールということもあり、
俺は気にせず乗ったまま走るものの、きゃうちゃんが滑るのが怖くて押し歩き・・・
輪行袋に入れる時間がどれだけ掛かるか分からないので先行することに。
なんせ、2台とも俺が袋に詰めるもんで!!(笑)
釧路湿原駅に到着。

なかなかコジャレた感じの駅。
早速、片隅でパッキングしていきます。

きゃうちゃんも見よう見真似で手伝い、意外とスムーズに完了!

そして、1両編成の電車到着。

ワンマン電車で、バスみたいに整理券を取って、降りるときに番号に対応した金額を支払うシステム。

初めての輪行はなかなか緊張しながらとなりました(^^;
宿から最寄の駅、美留和に到着。

これが駅です。もちろん無人駅。
パッキングした自転車を組み立てる。

きゃうちゃん、手伝っているとこをアピール!ヤラセじゃないよ(棒読み)
そして、数キロ走って、お宿に到着!

玄関先に自転車を収納させてもらって今日のツーリングは終了!!

温泉に浸かったあとはディナーの前にこの一杯!!

う~ん!ウマー!!!!
この日の記録(BLADE)
走行時間:4h52m43s
走行距離:115.39km
平均時速:23.6km/h
最高速度:56.2km/h
消費カロリー:2062Cal
翌日はツーリング最後。サロマ湖まで行きます!
テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用