2015メモリアルクロス 参戦記
3月8日(日)
淡路島で行われたメモリアルクロスに120分耐久の3人組で参加してきました。
メンバーはGENさん、ナッキさん、俺。
ナッキさんは意外な事に、自転車レース初参戦!
日頃の山練の成果を期待したいところ。
午前中は他のレースの写真係に回り、時間前に車に戻る。
途中で受付を済ませてゼッケンと脚に取り付ける用のICタグを受け取る。
いつもと時間の使い方が違うのでご飯のタイミングを逃していた。
エスキーナの牛タンカレーとじゃがバターを購入して食べ始めると、
GENさん「MURAさん、トップバッターやで。そんなん食べててエエの?」
え?!俺が一番目なの?
スタートまであと20分!
急いでカレーを口の中へとかき込む。
空になった容器をゴミ箱まで持ってく時間もなく車の荷台に置いたままドアを閉めて、
きゃうちゃんに鍵を預け、スタート地点へと。

スタート10分を切っているため、スターティンググリッドはほぼ最後方(汗
が、ここのスタート直後の登りは意外と得意なのよん。1コーナーまでにちょっとは順位を上げられるかな。
きゃうちゃんがスタート前の写真を撮ってその場から離脱していく。
そして、スタート!
案の定、直後の登りである程度の順位を上げる。

イベントレースなんで無理な事はしません。
今年は前日の雨で泥区間が多い。
泥を攻略しきれない選手を徐々に抜きつつ2周目に。

関クロ名物選手が前に見える。ここは抜いておきたいところ。
泥の幅の広い区間でまんまと追い越しに成功。
順位も中段くらいまで上げたと思われる。
今回はチーム内で2周交代が取り決められている。
さぁ、交代に向けてさらに加速・・・
ん?
交代ってどうするんだっけ?
そうそう、PITで脚に付けたICタグを外して次の選手に渡すんだよね?
あれ?
俺、ICタグ付けた記憶ないよ!!
そう、ICタグつけないでスタートしました。俺!
↓その証拠写真w

この思考が頭を巡った瞬間、スピードが鈍ったのか、
先ほどの選手に抜かれ返される。
うーむ・・・
だからと言って逃げるワケにも行かないので、PITに入る。
俺「申し訳ない!ICタグ付け忘れた!」
GENさん、ナッキさん「えぇ~っ!」
ICタグは車の中に置いてあるはず。
急いで車に向かおうとするも、カギはきゃうちゃんに預けたんだった!
撮影係のため、きゃうちゃんはその辺にはいない!
どこだ?!きゃうちゃん!
あ、丘の上にいるのは、きゃうちゃん!
急いで丘の方へ走って行き、きゃうちゃんを呼ぶ。
が、全く聞こえてないらしい。
何度か連呼してようやく気が付くも、その丘が急斜面のため、きゃうちゃんはそこから降りてこれない。
遠回りしてようやく鍵を受け取る。
車にダッシュし、荷台のドアを開けると、
カレーの容器の下になってたorz
容器に隠れてしまったICタグに気が付かず、焦ってスタート地点に移動してしまった訳か。。
ICタグを第二走者のナッキさんに渡す。
ナッキさんが疾走していく。とんだナッキさんのデビュー戦にしてしまった・・・
いきなり他のチームに2周のハンデを上げてしまったし(汗
その後は順調に皆さん、周回を重ねる。


GENさんもナッキさんもプレッシャーがなくなって楽しく走れてる、と言ってくれてはいるが、申し訳ない気持ちでいっぱい。
ナッキさんはPIT前のストレートがバカッ速っ!結構注目を浴びていた。チームきゃうちゃんの秘密兵器だからね( ̄▼ ̄)
残り時間が30分を切る。今ナッキさんが走ってて、次がGENさんだから、最終走者は俺か。
時間的にちょうど2周走ればゴールっぽい。
そして、GENさんが帰ってきてラスト、俺。
2周目を終えようとするも時間が若干余ってて3周目突入(--;
3周目になると選手も少なくなってて結構走りやすかったな。
そして、レースを終えた皆さんに迎えられゴール!

【リザルト】120分耐久チーム
28位(58組中)
なんと、上位率50%を切る結果!
皆さん、頑張りましたね!
始めの2周+きゃうちゃんから鍵をもらうまでの時間を計算すれば、
TOP10前後だったんちゃう?とか、たらればの話しでツッコミを入れられつつも、
とても楽しいレースとなりました(^^)
GENさん、ナッキさんありがとうございました。
そして、ホントにゴメンナサイm(_ _)m
そして、このメモリアルクロスは、チャリティーイベント。
皆さんで東日本大震災に被害に遭われた皆さんに黙とうを捧げ、会場を後にしました。
参加された皆様、スタッフの皆様もお疲れ様でした!!
淡路島で行われたメモリアルクロスに120分耐久の3人組で参加してきました。
メンバーはGENさん、ナッキさん、俺。
ナッキさんは意外な事に、自転車レース初参戦!
日頃の山練の成果を期待したいところ。
午前中は他のレースの写真係に回り、時間前に車に戻る。
途中で受付を済ませてゼッケンと脚に取り付ける用のICタグを受け取る。
いつもと時間の使い方が違うのでご飯のタイミングを逃していた。
エスキーナの牛タンカレーとじゃがバターを購入して食べ始めると、
GENさん「MURAさん、トップバッターやで。そんなん食べててエエの?」
え?!俺が一番目なの?
スタートまであと20分!
急いでカレーを口の中へとかき込む。
空になった容器をゴミ箱まで持ってく時間もなく車の荷台に置いたままドアを閉めて、
きゃうちゃんに鍵を預け、スタート地点へと。

スタート10分を切っているため、スターティンググリッドはほぼ最後方(汗
が、ここのスタート直後の登りは意外と得意なのよん。1コーナーまでにちょっとは順位を上げられるかな。
きゃうちゃんがスタート前の写真を撮ってその場から離脱していく。
そして、スタート!
案の定、直後の登りである程度の順位を上げる。

イベントレースなんで無理な事はしません。
今年は前日の雨で泥区間が多い。
泥を攻略しきれない選手を徐々に抜きつつ2周目に。

関クロ名物選手が前に見える。ここは抜いておきたいところ。
泥の幅の広い区間でまんまと追い越しに成功。
順位も中段くらいまで上げたと思われる。
今回はチーム内で2周交代が取り決められている。
さぁ、交代に向けてさらに加速・・・
ん?
交代ってどうするんだっけ?
そうそう、PITで脚に付けたICタグを外して次の選手に渡すんだよね?
あれ?
俺、ICタグ付けた記憶ないよ!!
そう、ICタグつけないでスタートしました。俺!
↓その証拠写真w

この思考が頭を巡った瞬間、スピードが鈍ったのか、
先ほどの選手に抜かれ返される。
うーむ・・・
だからと言って逃げるワケにも行かないので、PITに入る。
俺「申し訳ない!ICタグ付け忘れた!」
GENさん、ナッキさん「えぇ~っ!」
ICタグは車の中に置いてあるはず。
急いで車に向かおうとするも、カギはきゃうちゃんに預けたんだった!
撮影係のため、きゃうちゃんはその辺にはいない!
どこだ?!きゃうちゃん!
あ、丘の上にいるのは、きゃうちゃん!
急いで丘の方へ走って行き、きゃうちゃんを呼ぶ。
が、全く聞こえてないらしい。
何度か連呼してようやく気が付くも、その丘が急斜面のため、きゃうちゃんはそこから降りてこれない。
遠回りしてようやく鍵を受け取る。
車にダッシュし、荷台のドアを開けると、
カレーの容器の下になってたorz
容器に隠れてしまったICタグに気が付かず、焦ってスタート地点に移動してしまった訳か。。
ICタグを第二走者のナッキさんに渡す。
ナッキさんが疾走していく。とんだナッキさんのデビュー戦にしてしまった・・・
いきなり他のチームに2周のハンデを上げてしまったし(汗
その後は順調に皆さん、周回を重ねる。


GENさんもナッキさんもプレッシャーがなくなって楽しく走れてる、と言ってくれてはいるが、申し訳ない気持ちでいっぱい。
ナッキさんはPIT前のストレートがバカッ速っ!結構注目を浴びていた。チームきゃうちゃんの秘密兵器だからね( ̄▼ ̄)
残り時間が30分を切る。今ナッキさんが走ってて、次がGENさんだから、最終走者は俺か。
時間的にちょうど2周走ればゴールっぽい。
そして、GENさんが帰ってきてラスト、俺。
2周目を終えようとするも時間が若干余ってて3周目突入(--;
3周目になると選手も少なくなってて結構走りやすかったな。
そして、レースを終えた皆さんに迎えられゴール!

【リザルト】120分耐久チーム
28位(58組中)
なんと、上位率50%を切る結果!
皆さん、頑張りましたね!
始めの2周+きゃうちゃんから鍵をもらうまでの時間を計算すれば、
TOP10前後だったんちゃう?とか、たらればの話しでツッコミを入れられつつも、
とても楽しいレースとなりました(^^)
GENさん、ナッキさんありがとうございました。
そして、ホントにゴメンナサイm(_ _)m
そして、このメモリアルクロスは、チャリティーイベント。
皆さんで東日本大震災に被害に遭われた皆さんに黙とうを捧げ、会場を後にしました。
参加された皆様、スタッフの皆様もお疲れ様でした!!