8月6日(土)、7日(日)
第2回JBCFみやだ高原ヒルクライム/第8回みやだクリテリウムにE3クラスタで参加してきました。
今回、このヒルクライムに向けて3か月前からダイエットを敢行。
通常63kgの俺は5月には66kg。太りすぎや。
で、前日までに62kgまで落とすことに成功。
これで少しなりともヒルクライムが楽しく感じる事が出来ればいいかなっと。
あとは、自転車のポジションを変更した。
前々日に乗った通勤用のカレラBladeのポジションがとてもよく感じたので、
ステム角度の変更とクリート位置の変更。
が、これは裏目に出る羽目に。
移動は、がんじーとかわっちんぐと俺の3人で乗り合い。
前日にかわっちんぐから、
「4:40には到着しますよ!」と連絡があったものの、時間になってもまったく来る気配なし。
5:00過ぎてこれはマズイだろ、と電話してみると、
かわっちんぐ
『あ、あぁぁぁ!!!!、もうすぐ出れます!!!』いや、今起きたんだから無理だろ。。。(汗
とりあえず先にがんじーを迎えに行って、戻ってくるまでにかわっちんぐには俺の家まで来てもらう事に。
これで1時間ちょいのロスが発生し、監督会議ギリギリに到着する事に。今回はこれでかわっちんぐをいじれるなwww
さて、1日目はヒルクライム。
はじめて登るコースではあるが、全長10.8kmの平均勾配8.6%はどう考えてもキツイだろ。
スタート地点にはGENさんと代行が応援に来てくれている。ありがとうございますm(_ _)m
スタート地点からいきなり10%の勾配。スタートするとクリートキャッチ出来ない選手なんか普通にいるし。
序盤からキツイ勾配が続き、シンドイ。。。
中盤は緩い部分もチラホラあるが、ラクな事は決してない。
何よりも、変更したクリート位置が全く合ってなくて回せない。終始フミフミのペダリング(--;
後半に入ると、NusuFCのI井さんの姿を捉える。
同じシクロクロスのM1ライダーとしては負けいられないところ。
残り1km手前でペースを上げる。
I井さんをイッキに追い抜き、ペースを保ちながらのゴール。

【リザルト】E3
75位(159人中) 47分16秒45分切りを狙ったが全く届かず。
クリート位置が失敗だったのもあるが、これでもダイエットしてなければさらにやばいリザルトになってたかもしれないのでよしとするか。
それよりもゴール後の体調がすこぶる悪い(-_-;
終始フミフミだったせいか広島に続き、また腰が強めに痛い。
日陰に座り込み回復を待つ。
小屋の水道からボトルに水をもらい飲むが足りない。
結局2本分飲んだが若干回復した程度。
下山が始まり、降り切ると、明日のクリテのコース下見。
コースまでは約2.5kmほど。ひたすら緩い下りと追い風。
つまり帰りは登りの向かい風か・・・(汗
コースの下見を終えてダラダラと長い向かい風の登り道を戻る。
とにかく調子悪い。。。
駐車場に戻ると、GENさんが冷えたコーラを差し入れてくれました。
これでかなり生き返った!
この後は明日の監督会議があるが、それはGENさんが参加してくれるとの事で、
我々は代行と共に一旦、宿にチェックインする事に。
が、今日の宿の周り一帯がお祭り通行止めで宿に近寄れない!!
お祭りの誘導員を巻き込んでのホテル到着作戦が繰り広げられ、ようやく到着。エラい時間かかった!
このあと夕食は車で1時間ほど離れたところでBBQの予定だが車はホテルから出発できるのか?!
軽くシャワーを浴びてすぐに下に降りるも、がんじーがなかなか降りてこず、代行をヤキモキさせる。
既にBBQの開始時間になっているし、GENさんも待ちぼうけ状態。
がんじーがようやく降りてきてホテル出発!
ホテルの裏側は通行止めになっておらず、簡単に脱出。
ほどなくGENさんとの待ち合わせ場所に到着。
監督会議は10分もかからなかったようでだいぶ待ってた様子。
ホテルからなかなか出て来なかったがんじーには遅くなった言い訳の生贄となってもらう(-人-)
GENさんが運転席に乗り込むとキレッキレッのハンドルさばきでBBQ会場へと向かう!
『横GのGはGENさんのG』という名言を残しつつ、BBQ会場のさんさんファームへ到着。

BBQは新鮮、大量、安価の3拍子揃った豚肉BBQでした。



岩塩で食べる豚肉。新鮮ならではの美味しさでしたね。
ご馳走様でした(^人^)
さて、2日目。
この日はクリテリウム。
今回は予選があり、一組約60人出走で上位17名が決勝に行けるルール。
残念ながら俺の体調はあまり回復せず、微妙にお腹に力が入らないし頭もクラクラな感じ。
軽い熱中症っぽいな。昨日痛めた腰もあるし・・・
レースまでも炎天下での待機。できるだけ日陰にいたがそれでも体がだるい。
E3の予選スタート。
スタート直後、クリートがはまらない!
クリート位置は若干戻したが、いつもと違う位置という事もあってか、とにかくはまらない。
結局、1コーナーまでに最後尾に落ちる。
その後は最後尾特有のストップ&ゴーで脚を削られる展開となり、2周目の登りで前方で千切れた選手にお付き合いする形で俺も千切れてしまった。

既に加速出来る状態でもなかったので遅かれ早かれ千切れてたと思われる。
ハンドルもいつもより若干高くしてあったが上半身が全く動かず加速も鈍かった。

【リザルト】E3予選
予選敗退なんとか完走はしたものの、惨敗です。。。
体調が悪かったのもあるが、このペースには多分調子よくてもついて行けなかったのではないだろうか。
決勝に進んだメンツを見ると、関西勢が絶滅危惧種に指定されそうなくらいの状態(汗
帰りは3人でまた交代しながらの運転。1人当たり約100km交代なんでラクでしたね。
てゆーか、俺の体調不良が意外とひどく、帰りはホントに交代で運転出来て助かった。
がんじー、かわっちんぐ、GENさん、代行、お疲れ様でした。今回も助かりました!
テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用