2017-2018関西シクロクロス千秋楽(桂川緑地公園)参戦記
2月4日(日)
2017-2018関西シクロクロス千秋楽(桂川緑地公園)にM1カテゴリで参加してきました。
いよいよ関西シクロクロスも最終戦。
ここまで烏丸半島以外はトップ10圏内でゴールしている事もあり、現在の関西シクロクロスM1総合ランキングはなんと4位。
既に1位はK分さん確定
2位3位争いはF井さんまたはH鳥さんのどちらかで確定
そして4位争いが結構熾烈。5位にいるN野さんが俺と12p差。6位のM田さんは30p差、7位で68p差のJ地さんは怪我で休んでいたが最終戦で復活し、前の3人の状況次第ではまだ4位の可能性あり。8位76p差のI岡さんもしかり。
総合6位までは年間表彰されるので、ここはなんとしても6位以内に残りたいところ。
当然目指すは4位死守!
が、しかし、先週、インフルエンザで倒れてしまい、くろんどCXは欠場(関西シクロクロスシリーズ外なのでポイントには影響なし)。
月曜日には熱は下がったが、体力はもちろん、気管支系もやられてしまう。
ランとローラーで身体は馴らしたが気管支系がやはり戻らない。心拍が上がりはじめるとゼェゼェいうのが酷くなって勝手にセーブしちゃう感覚っていうとわかるかな?
去年12月のマイアミから烏丸までがまさにこれで、僕の場合、最高速が伸びなくなるんですよ(-_-;
さて、レース。
コースコンディションはドライ。朝の凍結で多少あった泥も固まりしっかりとした轍になってる。
スターティンググリッドは今回も1列目。ゼッケンも4番ということである程度位置を選べる。今回は空いていた真ん中をチョイス。
そして、いよいよスタート!最終決戦が始まった!!

最近ミスの多いクリートキャッチはまぁまぁのタイミングでハマった。が1コーナーまでの距離が長く、やはり最高速が伸びない。
O本さんに前に入られたところで1コーナーへ、8番手か9番手くらいか。
直接の敵となるN野さん、M田さんの姿が確認出来ないがとりあえずO本さんが前から離れ始めたので体力使って追い越す。
前はI岡さん。ジワジワと追いつき、抜きつ抜かれつのパック。


ある程度まではこの状況が続いたが、スタートで遅れていたF井さん、N野さん、さらにはM田さんの姿も後ろに見え始めた。
ポジションを死守したいところだが、キャンバー区間はともかく、直線の長い区間ではどうしても抑えられない。
F井さんに軽くパスされる。スピード違い過ぎ。
次はN野さんがパスしていく。これには食らいつき、一旦抜き返すもやはりスピードが乗らずまた抜かれるもパックに。

が、ちょっとした隙をついてM田さんも前に!ここで脱落したらおしまい!必死に食らいつく!!

最終周、なんとか食らいついて行くも、両脚が攣りそうになり足を緩めてしまった。
これで突き離され、N野さん、M田さんのパックから脱落。
後ろのI岡さんとはまだ若干余裕があったため、距離を見ながらのゴールとなりました。

【リザルト】M1
8位(50人中) 上位16%
泥が完全に乾いたコンディションと長いストレートでスピードが上がらなかったのは不利に働きましたが、
8位ゴールはこの体調ではベストだったのではないでしょうかね。
そして、総合ランキング
【総合順位】M1
総合5位
N野さんの真後ろでゴールすれば4位は死守出来たのですが、M田さんを挟んだ事により総合5位となりました。

残念ですがN野さんに完敗です。フィジカルも戦略でも全てやられました。お見事でした。
M田さんは僕よりひとつ前に入った事で総合6位をギリギリ死守出来た模様です。
今回もシングルでゴールしたことで、今季9戦中8戦がトップ10圏内で上位25%以内という自分史上最高の成績を収める事が出来ました。
今シーズンはランキングの近いN野さん、M田さん、I岡さんはもちろん、いろんな皆さんとバトル出来、楽しいシーズンとなりました。
来年は実力別カテゴリからも参戦を表明している方もいるし、怪我や仕事で上位に顔を出さなかったツワモノも復活してくる事が予想されるので、難しいシーズンになると思われますが、楽しいレースが出来ればと思います。
今シーズンもサポートして頂いた皆様、ありがとうございました(^-^)/
2017-2018関西シクロクロス千秋楽(桂川緑地公園)にM1カテゴリで参加してきました。
いよいよ関西シクロクロスも最終戦。
ここまで烏丸半島以外はトップ10圏内でゴールしている事もあり、現在の関西シクロクロスM1総合ランキングはなんと4位。
既に1位はK分さん確定
2位3位争いはF井さんまたはH鳥さんのどちらかで確定
そして4位争いが結構熾烈。5位にいるN野さんが俺と12p差。6位のM田さんは30p差、7位で68p差のJ地さんは怪我で休んでいたが最終戦で復活し、前の3人の状況次第ではまだ4位の可能性あり。8位76p差のI岡さんもしかり。
総合6位までは年間表彰されるので、ここはなんとしても6位以内に残りたいところ。
当然目指すは4位死守!
が、しかし、先週、インフルエンザで倒れてしまい、くろんどCXは欠場(関西シクロクロスシリーズ外なのでポイントには影響なし)。
月曜日には熱は下がったが、体力はもちろん、気管支系もやられてしまう。
ランとローラーで身体は馴らしたが気管支系がやはり戻らない。心拍が上がりはじめるとゼェゼェいうのが酷くなって勝手にセーブしちゃう感覚っていうとわかるかな?
去年12月のマイアミから烏丸までがまさにこれで、僕の場合、最高速が伸びなくなるんですよ(-_-;
さて、レース。
コースコンディションはドライ。朝の凍結で多少あった泥も固まりしっかりとした轍になってる。
スターティンググリッドは今回も1列目。ゼッケンも4番ということである程度位置を選べる。今回は空いていた真ん中をチョイス。
そして、いよいよスタート!最終決戦が始まった!!

最近ミスの多いクリートキャッチはまぁまぁのタイミングでハマった。が1コーナーまでの距離が長く、やはり最高速が伸びない。
O本さんに前に入られたところで1コーナーへ、8番手か9番手くらいか。
直接の敵となるN野さん、M田さんの姿が確認出来ないがとりあえずO本さんが前から離れ始めたので体力使って追い越す。
前はI岡さん。ジワジワと追いつき、抜きつ抜かれつのパック。


ある程度まではこの状況が続いたが、スタートで遅れていたF井さん、N野さん、さらにはM田さんの姿も後ろに見え始めた。
ポジションを死守したいところだが、キャンバー区間はともかく、直線の長い区間ではどうしても抑えられない。
F井さんに軽くパスされる。スピード違い過ぎ。
次はN野さんがパスしていく。これには食らいつき、一旦抜き返すもやはりスピードが乗らずまた抜かれるもパックに。

が、ちょっとした隙をついてM田さんも前に!ここで脱落したらおしまい!必死に食らいつく!!

最終周、なんとか食らいついて行くも、両脚が攣りそうになり足を緩めてしまった。
これで突き離され、N野さん、M田さんのパックから脱落。
後ろのI岡さんとはまだ若干余裕があったため、距離を見ながらのゴールとなりました。

【リザルト】M1
8位(50人中) 上位16%
泥が完全に乾いたコンディションと長いストレートでスピードが上がらなかったのは不利に働きましたが、
8位ゴールはこの体調ではベストだったのではないでしょうかね。
そして、総合ランキング
【総合順位】M1
総合5位
N野さんの真後ろでゴールすれば4位は死守出来たのですが、M田さんを挟んだ事により総合5位となりました。

残念ですがN野さんに完敗です。フィジカルも戦略でも全てやられました。お見事でした。
M田さんは僕よりひとつ前に入った事で総合6位をギリギリ死守出来た模様です。
今回もシングルでゴールしたことで、今季9戦中8戦がトップ10圏内で上位25%以内という自分史上最高の成績を収める事が出来ました。
今シーズンはランキングの近いN野さん、M田さん、I岡さんはもちろん、いろんな皆さんとバトル出来、楽しいシーズンとなりました。
来年は実力別カテゴリからも参戦を表明している方もいるし、怪我や仕事で上位に顔を出さなかったツワモノも復活してくる事が予想されるので、難しいシーズンになると思われますが、楽しいレースが出来ればと思います。
今シーズンもサポートして頂いた皆様、ありがとうございました(^-^)/