五條吉野川シクロクロス参戦記
あーどうも。ご無沙汰してます。
実業団、ホビー共にロードレースを辞めたので書く事もなく、さらにFC2ブログが1カ月更新しなくても広告が出なくなったせいかズルズルと更新をしてませんでしたzzz
で、気が付けばもうシクロクロスシーズン。
練習量が全然伴ってませんw
とゆーワケで、実践感覚を取り戻すために、
10月6日(日)。
五條吉野川シクロクロスにC1カテゴリで参加してきました。
この大会はマスターズカテゴリがないしAJOCCランキングも関係ないのでC1かC2となるワケですが、大会までに体力を戻して60分走ったるで!
という意気込みで60分のC1を申し込みました。
が、その辺から仕事が忙しくなり、思ってた以上に練習出来ない。てゆーか、やる気も出ない。。。
そして当然、C1には“C1”選手がいるわけで、しかもなぜか全日本出場レベルのC1選手も参加していて全然いい予感しない(^^;
まぁ、そろそろこの辺で言い訳は終わりにして、
スタート!

Photo By Yuki Nekohime
当然、相手がC1の選手だろうがなんだろうがついて行けるところまでついて行く!
あーいや、でもやはりペース速いな。。。

Photo By Yuki Nekohime
ちょっと離されるもなんとかついて行き、差のつきやすい砂区間に入る。
ここは担ぎしか俺は選択肢がないので担いで差を縮めに入る。

Photo by Hiroaki Kasashima
いい感じで差を縮めた!
が、砂区間を抜けてバイクを地面に下ろした瞬間、チェーン落ち!!
ここで差をグンと付けられる。
それでもなんとか追いつこうと必死に2周目は踏んでいく。3周目には一人に追いつきさらに差をつけようと頑張る。

Photo by すいんごちゃん
そして、奥のガレた砂利区間付近で異変。
もう踏めてねぇ。。。
夏の間の怠けは効果てきめん!持久力が終了!!!!
ガクンとペースが落ちる。

Photo By Yuki Nekohime
抜いた選手にじわじわと追いつかれ、そして追い抜かれていく。
そして砂区間で2度目のチェーン落ち。
4周目が終わったところで、残り8周のサインボード。
「え?!あと8周?!」
いつもならここでM1のレースが始まるようなもん。もうこれで心折れる。
この周あたりで完全に最後尾を一人旅。
その間、さらにもう一回チェーン落ち。
昨シーズンからチェーン落ちは頻発し始めているので多分フロントアウターチェーンリングの摩耗が原因だろう。
残り4周のサインボードを見ながらホームストレートを立ち上がると、世界を相手にするゲストライダーの竹ノ内選手が追い越していった。これで俺は周回遅れ!
その瞬間、サインボードが残り3周に。ラッキー!(おいっ)

まぁ、そんな感じで最後は一人単独でゴール。

Photo By すぃんごちゃん
【結果】C1
8位(8人中)
いやー、ボロボロです。
今シーズンは昨シーズンに増して苦戦を強いられる事間違いないですね。
今シーズンはとりあえずM1残留を目標に走りたいと思います。
過度な期待はもうナシで!(笑)
実業団、ホビー共にロードレースを辞めたので書く事もなく、さらにFC2ブログが1カ月更新しなくても広告が出なくなったせいかズルズルと更新をしてませんでしたzzz
で、気が付けばもうシクロクロスシーズン。
練習量が全然伴ってませんw
とゆーワケで、実践感覚を取り戻すために、
10月6日(日)。
五條吉野川シクロクロスにC1カテゴリで参加してきました。
この大会はマスターズカテゴリがないしAJOCCランキングも関係ないのでC1かC2となるワケですが、大会までに体力を戻して60分走ったるで!
という意気込みで60分のC1を申し込みました。
が、その辺から仕事が忙しくなり、思ってた以上に練習出来ない。てゆーか、やる気も出ない。。。
そして当然、C1には“C1”選手がいるわけで、しかもなぜか全日本出場レベルのC1選手も参加していて全然いい予感しない(^^;
まぁ、そろそろこの辺で言い訳は終わりにして、
スタート!

Photo By Yuki Nekohime
当然、相手がC1の選手だろうがなんだろうがついて行けるところまでついて行く!
あーいや、でもやはりペース速いな。。。

Photo By Yuki Nekohime
ちょっと離されるもなんとかついて行き、差のつきやすい砂区間に入る。
ここは担ぎしか俺は選択肢がないので担いで差を縮めに入る。

Photo by Hiroaki Kasashima
いい感じで差を縮めた!
が、砂区間を抜けてバイクを地面に下ろした瞬間、チェーン落ち!!
ここで差をグンと付けられる。
それでもなんとか追いつこうと必死に2周目は踏んでいく。3周目には一人に追いつきさらに差をつけようと頑張る。

Photo by すいんごちゃん
そして、奥のガレた砂利区間付近で異変。
もう踏めてねぇ。。。
夏の間の怠けは効果てきめん!持久力が終了!!!!
ガクンとペースが落ちる。

Photo By Yuki Nekohime
抜いた選手にじわじわと追いつかれ、そして追い抜かれていく。
そして砂区間で2度目のチェーン落ち。
4周目が終わったところで、残り8周のサインボード。
「え?!あと8周?!」
いつもならここでM1のレースが始まるようなもん。もうこれで心折れる。
この周あたりで完全に最後尾を一人旅。
その間、さらにもう一回チェーン落ち。
昨シーズンからチェーン落ちは頻発し始めているので多分フロントアウターチェーンリングの摩耗が原因だろう。
残り4周のサインボードを見ながらホームストレートを立ち上がると、世界を相手にするゲストライダーの竹ノ内選手が追い越していった。これで俺は周回遅れ!
その瞬間、サインボードが残り3周に。ラッキー!(おいっ)

まぁ、そんな感じで最後は一人単独でゴール。

Photo By すぃんごちゃん
【結果】C1
8位(8人中)
いやー、ボロボロです。
今シーズンは昨シーズンに増して苦戦を強いられる事間違いないですね。
今シーズンはとりあえずM1残留を目標に走りたいと思います。
過度な期待はもうナシで!(笑)