奈良北部ダムカード巡り その1
今日はHatoさんの、Hatoさんによる、Hatoさんのための、
奈良北部ダムカード巡り
へ行って来ましたw
今回は、桜井のコンビニに集合し、
・津風呂ダム
・初瀬ダム
・天理ダム
・布目ダム
・白川ダム
を巡り、6枚のダムカードをゲットするのがHatoさんの目的。
5つのダムしか行きませんが、どうも天理ダムで岩井川ダム(直接配布してないダム)のカードもゲットできるらしい。
Hatoさんのコレクションツアーに巻き込まれた参加者は、
Hatoさん、ナッキさん、KuMOさん、つきひかりさん、ケンターニさん、アヒルさん、俺、
そして、わざわざ福知山から奈良のダムカードをゲットしにやってきた(爆)、nobさん!
この8名でお宝(?)をゲットだぜい(棒読み)
朝6時。
俺はアヒルさんとHakuseiさんで待ち合わせして、
一緒に桜井のコンビニへと向かいます。
国道24号線を南下します。
アヒルさん、前に出るとちょっと速め。

集合場所までは約30kmあります。
スタート前から脚を使っては後半に響きます。
とはいえ、アヒルさんといままでご一緒した事のあるイベントはポタリング系ばかり。
今回のツーリングでアヒルさんの正体が暴かれる!w
少なくとも、後ろから見たアヒルさんは調子よさそうでした。
日曜朝の国道24号線は車も少なく、走りやすい。
大和郡山付近でクラクションを鳴らす迷惑な車と遭遇!
見やると助手席の人がこちらに向かって手を振ってる。
あ、ケンターニさんや!
迷惑な車の正体は、つきひかりさんの車でした(笑)
乗車してるのは、つきひかりさん、ケンターニさん、nobさん。
我々よりさらに遠い場所から出発した3名は車での移動です。
つきひかりさんの車を見送り、
自走組である我々はまぁまぁのペースで集合地点に到着。
とりあえず補給食などを買って待っていると、
KuMOさん、ナッキさんが到着。
そして車載組の3名と、同じく車載組のHatoさん到着。
これで全員集合です。

Hatoさんに出発の挨拶を求めると、
Hatoさん「今回はMURAさんがお願いします。」
え?それじゃまるで俺がダムカードを集めるために企画したみたいじゃないですか(゜Д゜)
挨拶もそこそこに出発w

車通りの少ないルートを選んだというだけあって、
走りやすいルートになってます。
その分、山の中が多い?

一つ目の峠のピークを制覇。

山が苦手というnobさん、普通に先頭グループで到着。
てゆーか、KuMOさんと普通に会話しながら登ってくるその体力は、やはり強化人間。
アヒルさんもすぐに到着。やはりかなりの実力者です。
そして後続もやって来ました。

ここから下ってしばらく進むと、

第一ダムポイント
津風呂ダム到着

が、実は今回のダム巡り。大きな落とし穴があるんです。
そう、日曜日は、ダム管理棟は閉まっているんです。
管理棟下の駐車場は格子状のシャッターがしまっており、出入り口のチャイムも押せない状態。

近くのお店でも配布してるそうなんですが、前日にHatoさんが連絡したところ、誰も電話に出なかったそうで・・・
再度、連絡を試みるHatoさん。

その間、ダム湖の景色を楽しむw

結局、つながらなかったのですが、近くにいた工事作業員と思われる方から、
奥に入ったとこのお店で配布してるんじゃないかとの情報が!
そのお店に行ってみると、すべての店員さん、ダムカードの存在すら知らない状態(^^;
が、お店の人が管理棟に電話を入れてくれ、開けてもらいました!
Hatoさんが押しかけ、早速ダムカードゲット!
照れくさそうにダムカードをいただくnobさん。

俺もいただきましたw

あ、ダムカードがピンボケ(^^;
粘った甲斐がありましたが、時間が押してる模様。
すぐに出発!
でも、電話をしていただいたお店の人に、
Hatoさんがダムカードの存在をアピールw

で、再度出発した直後。
アヒルさん「MURAさんの後輪から、なんか音が聞こえます!」
確かに!(゜Д゜)
後輪からシュッシュッシュッっと!
この音は!
機関車つっきぃこと、つきひかりさんの怪電波にやられたタイヤからでした!
つまりパンク。
きゃうちゃんにRACING1を貸し出し中のため、
EASTONのクリンチャーを今回も装着してたんですが、
見事にパンクorz
早速、修理に入りますが、
パンク修理を得意とするケンターニさんに鍋奉行のごとし手際で、
テキパキと修理していただきました。ありがとうございます(-人-)

せめて空気を入れるだけでもと思い、交代しましたが、
鎖骨骨折の影響でまったくポンプを押す力がなく、
結局全部皆さんにやってもらいましたm(_ _)m
こんなところで骨折の影響がでるなんて・・・
まだまだリハビリ中な俺です・・・
後日へつづく。
奈良北部ダムカード巡り
へ行って来ましたw
今回は、桜井のコンビニに集合し、
・津風呂ダム
・初瀬ダム
・天理ダム
・布目ダム
・白川ダム
を巡り、6枚のダムカードをゲットするのがHatoさんの目的。
5つのダムしか行きませんが、どうも天理ダムで岩井川ダム(直接配布してないダム)のカードもゲットできるらしい。
Hatoさんのコレクションツアー
Hatoさん、ナッキさん、KuMOさん、つきひかりさん、ケンターニさん、アヒルさん、俺、
そして、わざわざ福知山から奈良のダムカードをゲットしにやってきた(爆)、nobさん!
この8名でお宝(?)をゲットだぜい(棒読み)
朝6時。
俺はアヒルさんとHakuseiさんで待ち合わせして、
一緒に桜井のコンビニへと向かいます。
国道24号線を南下します。
アヒルさん、前に出るとちょっと速め。

集合場所までは約30kmあります。
スタート前から脚を使っては後半に響きます。
とはいえ、アヒルさんといままでご一緒した事のあるイベントはポタリング系ばかり。
今回のツーリングでアヒルさんの正体が暴かれる!w
少なくとも、後ろから見たアヒルさんは調子よさそうでした。
日曜朝の国道24号線は車も少なく、走りやすい。
大和郡山付近でクラクションを鳴らす迷惑な車と遭遇!
見やると助手席の人がこちらに向かって手を振ってる。
あ、ケンターニさんや!
迷惑な車の正体は、つきひかりさんの車でした(笑)
乗車してるのは、つきひかりさん、ケンターニさん、nobさん。
我々よりさらに遠い場所から出発した3名は車での移動です。
つきひかりさんの車を見送り、
自走組である我々はまぁまぁのペースで集合地点に到着。
とりあえず補給食などを買って待っていると、
KuMOさん、ナッキさんが到着。
そして車載組の3名と、同じく車載組のHatoさん到着。
これで全員集合です。

Hatoさんに出発の挨拶を求めると、
Hatoさん「今回はMURAさんがお願いします。」
え?それじゃまるで俺がダムカードを集めるために企画したみたいじゃないですか(゜Д゜)
挨拶もそこそこに出発w

車通りの少ないルートを選んだというだけあって、
走りやすいルートになってます。
その分、山の中が多い?

一つ目の峠のピークを制覇。

山が苦手というnobさん、普通に先頭グループで到着。
てゆーか、KuMOさんと普通に会話しながら登ってくるその体力は、やはり強化人間。
アヒルさんもすぐに到着。やはりかなりの実力者です。
そして後続もやって来ました。

ここから下ってしばらく進むと、

第一ダムポイント
津風呂ダム到着

が、実は今回のダム巡り。大きな落とし穴があるんです。
そう、日曜日は、ダム管理棟は閉まっているんです。
管理棟下の駐車場は格子状のシャッターがしまっており、出入り口のチャイムも押せない状態。

近くのお店でも配布してるそうなんですが、前日にHatoさんが連絡したところ、誰も電話に出なかったそうで・・・
再度、連絡を試みるHatoさん。

その間、ダム湖の景色を楽しむw

結局、つながらなかったのですが、近くにいた工事作業員と思われる方から、
奥に入ったとこのお店で配布してるんじゃないかとの情報が!
そのお店に行ってみると、すべての店員さん、ダムカードの存在すら知らない状態(^^;
が、お店の人が管理棟に電話を入れてくれ、開けてもらいました!
Hatoさんが押しかけ、早速ダムカードゲット!
照れくさそうにダムカードをいただくnobさん。

俺もいただきましたw

あ、ダムカードがピンボケ(^^;
粘った甲斐がありましたが、時間が押してる模様。
すぐに出発!
でも、電話をしていただいたお店の人に、
Hatoさんがダムカードの存在をアピールw

で、再度出発した直後。
アヒルさん「MURAさんの後輪から、なんか音が聞こえます!」
確かに!(゜Д゜)
後輪からシュッシュッシュッっと!
この音は!
機関車つっきぃこと、つきひかりさんの怪電波にやられたタイヤからでした!
つまりパンク。
きゃうちゃんにRACING1を貸し出し中のため、
EASTONのクリンチャーを今回も装着してたんですが、
見事にパンクorz
早速、修理に入りますが、
パンク修理を得意とするケンターニさんに鍋奉行のごとし手際で、
テキパキと修理していただきました。ありがとうございます(-人-)

せめて空気を入れるだけでもと思い、交代しましたが、
鎖骨骨折の影響でまったくポンプを押す力がなく、
結局全部皆さんにやってもらいましたm(_ _)m
こんなところで骨折の影響がでるなんて・・・
まだまだリハビリ中な俺です・・・
後日へつづく。