1月2日はカレー練
1月2日は、きゃうちゃんと共に、和束~県境から戻ってまんま。という、カレー練を予定してましたが、
朝起きると雨。
雨の音が聞こえるし、窓から見える地面も湿っている。
とゆーワケで二度寝(笑)
10時前くらいに起きると雨も止んでるし、路面も乾いている。
よって、まんま亭~須山~大柳生で帰ることに。
早速出発すると、国道が通常ありえないところから渋滞(^^;
その横を走り抜けて行くと、今度は奈良公園前の渋滞。春日大社渋滞かな。
そんな渋滞も問題なく走れてしまうのは自転車のいいところ♪
そして程なくまんま亭に到着!

中に入ると、まんま-AOHANI CyclingTeamの電6さん、ナッカンさん、そして今年からシマノレーシングで走る、吉田隼人選手!
そのテーブルに入れてもらう♪
きゃうちゃんはその横に座っていた女子会メンバーの塩シャケさんと合流。バラバラに座る(笑)
今回頂くのは、限定メニューの豚の角煮カレー♪

美味しくいただきました(^人^)
しばらく談笑していると、がんじーさん、シマちゃん、たかDさん、たかちゅかさん、ヨリッチさんと、続々まんま-AOHANI CyclingTeamメンバーが。
その後、お客さんもたくさん来られたのでおいとますることに。
ここで吉田選手、ナッカンさん、電6さん、ガンジーさんが岩井川ダムサイトあたりまで走りに行くとのことだったので、同じルートを通ると言うこともあり、ご一緒することに!
まんま亭ブログ用の記念撮影をしたアト出発!

プロ選手と一緒の写真はウレシイ♪
多分、ホンキ走りになるので、きゃうちゃんにはマイペースでついてくるように行っておく。
県道80号に入ると吉田選手のペースが徐々にアップ!
チームの実力者、ナッカンさんが後ろにピッタリ。
その後ろを俺も着いて行く。
電6さんはシクロバイクのため、そこまで着いて来る気ナシっぽい。
がんじーさんも早々に後ろに下がったのでマイペースモードか。
ドライブウェイ横の8%区間に入ってもこの隊列は変わらず。
が、年末年始で2kg増量した俺の体重で体がことの他重い。
しかも、さっき食べたカレーもちょっとこみ上げ気味w
そして、着ている冬用チームきゃうちゃんジャージが暑すぎる!
-5℃対応だけあって運動量が増えるとハンパない暑さ(--;
ダムサイト横50m前くらいでシフトミスして2人から離れてしまい、アトは徐々に差が開いていくのみ。
いい訳がましくいろいろ書いたが、もちろん脚もジ・エンド(笑)
二人がダムサイト横のピークに到着した時には10mくらい離されてしまったorz
ピークにまで来ると二人はダッシュを開始していて、ちょっと頑張ってみるも心も折れて、もう完全に追いつけない。
てゆーか、ダムサイトまでじゃなかったっけ?w
一人旅を続けていると先に行った二人が戻ってきた。
俺「終了?」
吉田選手「はい!」
相手がプロとはいえ、ダムサイト前で千切れてしまったのは悔しいなぁ。。。
とりあえず二人を追って下るも、きゃうちゃんがすでにダムサイトを抜け、
結構上がってきていたのでここで皆さんとお別れすることにする。
それを伝えようと二人を追うも、下りは更に速くて追いつかずorz
しょうがないのでそのまま上に上がり、きゃうちゃんと共に須山まで上がったがんじーさんにメールで解散することを伝えてもらう(SBの電波がないのでDoCoMoのがんじーさんにお願い♪)。
がんじーさんともここでお別れ。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
ここからはきゃうちゃんと二人旅。
大柳生へ出る予定だったが、時間が押してきてたので新奈良ゴルフ倶楽部前に出るショートカットコースから、これまたおなじみの浄瑠璃寺へと抜ける。

昨日よりはちょっと早い帰宅となりました。
今日の記録(FP5)
走行時間:2h21m48s
走行距離:45.08km
平均時速:19.1km/h
最高速度:49.4km/h
平均ケイデンス:61rpm
朝起きると雨。
雨の音が聞こえるし、窓から見える地面も湿っている。
とゆーワケで二度寝(笑)
10時前くらいに起きると雨も止んでるし、路面も乾いている。
よって、まんま亭~須山~大柳生で帰ることに。
早速出発すると、国道が通常ありえないところから渋滞(^^;
その横を走り抜けて行くと、今度は奈良公園前の渋滞。春日大社渋滞かな。
そんな渋滞も問題なく走れてしまうのは自転車のいいところ♪
そして程なくまんま亭に到着!

中に入ると、まんま-AOHANI CyclingTeamの電6さん、ナッカンさん、そして今年からシマノレーシングで走る、吉田隼人選手!
そのテーブルに入れてもらう♪
きゃうちゃんはその横に座っていた女子会メンバーの塩シャケさんと合流。バラバラに座る(笑)
今回頂くのは、限定メニューの豚の角煮カレー♪

美味しくいただきました(^人^)
しばらく談笑していると、がんじーさん、シマちゃん、たかDさん、たかちゅかさん、ヨリッチさんと、続々まんま-AOHANI CyclingTeamメンバーが。
その後、お客さんもたくさん来られたのでおいとますることに。
ここで吉田選手、ナッカンさん、電6さん、ガンジーさんが岩井川ダムサイトあたりまで走りに行くとのことだったので、同じルートを通ると言うこともあり、ご一緒することに!
まんま亭ブログ用の記念撮影をしたアト出発!

プロ選手と一緒の写真はウレシイ♪
多分、ホンキ走りになるので、きゃうちゃんにはマイペースでついてくるように行っておく。
県道80号に入ると吉田選手のペースが徐々にアップ!
チームの実力者、ナッカンさんが後ろにピッタリ。
その後ろを俺も着いて行く。
電6さんはシクロバイクのため、そこまで着いて来る気ナシっぽい。
がんじーさんも早々に後ろに下がったのでマイペースモードか。
ドライブウェイ横の8%区間に入ってもこの隊列は変わらず。
が、年末年始で2kg増量した俺の体重で体がことの他重い。
しかも、さっき食べたカレーもちょっとこみ上げ気味w
そして、着ている冬用チームきゃうちゃんジャージが暑すぎる!
-5℃対応だけあって運動量が増えるとハンパない暑さ(--;
ダムサイト横50m前くらいでシフトミスして2人から離れてしまい、アトは徐々に差が開いていくのみ。
いい訳がましくいろいろ書いたが、もちろん脚もジ・エンド(笑)
二人がダムサイト横のピークに到着した時には10mくらい離されてしまったorz
ピークにまで来ると二人はダッシュを開始していて、ちょっと頑張ってみるも心も折れて、もう完全に追いつけない。
てゆーか、ダムサイトまでじゃなかったっけ?w
一人旅を続けていると先に行った二人が戻ってきた。
俺「終了?」
吉田選手「はい!」
相手がプロとはいえ、ダムサイト前で千切れてしまったのは悔しいなぁ。。。
とりあえず二人を追って下るも、きゃうちゃんがすでにダムサイトを抜け、
結構上がってきていたのでここで皆さんとお別れすることにする。
それを伝えようと二人を追うも、下りは更に速くて追いつかずorz
しょうがないのでそのまま上に上がり、きゃうちゃんと共に須山まで上がったがんじーさんにメールで解散することを伝えてもらう(SBの電波がないのでDoCoMoのがんじーさんにお願い♪)。
がんじーさんともここでお別れ。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
ここからはきゃうちゃんと二人旅。
大柳生へ出る予定だったが、時間が押してきてたので新奈良ゴルフ倶楽部前に出るショートカットコースから、これまたおなじみの浄瑠璃寺へと抜ける。

昨日よりはちょっと早い帰宅となりました。
今日の記録(FP5)
走行時間:2h21m48s
走行距離:45.08km
平均時速:19.1km/h
最高速度:49.4km/h
平均ケイデンス:61rpm