信楽 洞之園にカキ氷を食べに
今日はきゃうちゃんとヒナえもんが、「また食べに行きたい!」と意気投合して計画された、
信楽の洞之園に強制連行されました(爆)
他に、タカやんさん、関東からお越しの八雲さん、くぅさんが参加表明。
が、くぅさんは息子さんがケガをされたということでDNS。
また、次回よろしくお願いします&息子さん、お大事にしてください(>_<)
いつもの集合場所へ。

挨拶もほどほどに出発!
俺が強制連行な理由。
それは道案内、ただそれのみ!
とゆーワケで先頭を行きます(笑)
木津川CRを抜けると、チビクロさんとシロオニさんがやってきました!
お二人は既に信楽まで行って帰ってきたところ。
そして、シロオニさんはその後離脱。
チビクロさんは我々に合流して、信楽2往復目!スゴイね・・・
府道47号を20km/hをちょっと越えるくらいの速度。
今日はマジポタですな(  ̄▽ ̄)~♪
するとHondaさんとすれ違い!
今日はいろんな人と出会いますね(笑)
恭仁大橋手前で一旦休憩。
すると、Hondaさんが追ってきてくれてました。

一番左がHondaさん
軽く休憩していると、
来た方向からアサさんが!
俺「アサさ~ん!!」
と叫ぶと気が付いてくれました!
行き先を聞くと、なんと、洞之園に草餅を買いに行くところでした。
洞之園ファン急増中か?!(笑)
行き先が一緒だし、暴走する人もいないと言うことでご一緒することになりました(笑)
Hondaさんはここでお別れ。またよろしくお願いします(^^)
府道5号へ入ります。
昨日に比べれば時間も早いし、日陰も多いため、随分と走りやすいですねぇ。
和束のローソンに到着。

それぞれ補給を済ませ、リスタート!
ずっと俺、先頭固定。
まぁ、ポタペースなんでまったく問題ありませんが(笑)

湯船で協和GC方面へ左折。
ここからはヒナえもんのペースを優先するため、
ヒナえもんに先頭を行ってもらいます。
が、ヒナえもん。先頭に出ると頑張ってしまうという悪いクセが出てハイペース(^^;

早速、チビクロさんが追いつき、猛ポタリング協会への勧誘を始めます(笑)
このあとチビクロさんは一人先行。
この先行した様子を見て、最後尾にいた俺は先行を止めるべく、猛ダッシュ!!
すみません。先行した様を見て疼いただけです。とにかく猛ダッシュ!!(笑)
追いついたと同時にチビクロさんにまた引き離されました・・・
しょうがないので後続に戻ろうとすると・・・
アサさん、付いてきてました!(゜Д゜)
モノ足りていないようですね・・・
その後、ピークまで来ると、ヒナえもんの動きが俊敏に!
目的地が近いことを悟ると嗅覚が利くのか、
まっしぐらに進むのはヒナえもんの特徴です(笑)

ヒナえもん先頭で国道307号を突き進む。
が、向かい風を察してか、アサさんと八雲さんが前に出ます。
走りながらタカやんさんとちょっとお話をしていると、
洞之園はもうすぐそこ。
って、気が付いたら八雲さん先行し過ぎ!!(゜Д゜)
八雲さんは土地感がないので、
このままでは行き過ぎてしまうぅぅ!!!
何とか洞之園前で追いつき減速してもらいます。
がっ!!
洞之園。
どうも駐車場前にロープが張ってあるっぽい・・・
まさかの、

『ヒナえもんが楽しみにしているお店は休業してる』の法則
発動!!!!!!!!
そんなことがあるんですか(゜Д゜)

もうお馴染みのヒナえもんボーゼンの図。
関東からの来た八雲さんを案内してきて、
これはいかがなモノかと思案に暮れていると・・・

車に乗ってやってきたおばちゃんが、「あれ?なんでまだ閉まってるん?」と言いながら携帯で電話を始めました。
どうやらお店の店員さんらしい!
なんと、店員のこのおばちゃんすら知らない真事実が発覚!

営業開始時間が9時から10時に変わってました(爆)
てゆーか、この貼り紙はシャッターの中にあっても意味ないよ!(゜Д゜)
開店10分前でしたが、開けてもらえました(^^;

なんとかカキ氷にありつけます!

今回は宇治ミルクを注文。

とりあえず目的を果たせました。
草餅を買いに来たアサさんも一安心(^^;
ここでヒナえもん、用事があって先に離脱。
気をつけて帰るんだよ~。
このあとはもう帰るだけですが、
せっかく信楽まで来た八雲さん。
信楽のタヌキも見ずに戻るのはもったいないので
途中にあった陶芸屋さんで記念撮影。

そして、県境で記念撮影。

この後は和束のローソンまで軽快に下り、
ローソン休憩後はそれぞれのペースで府道5号を南下。

最後は前回同様、木津川消防署前で解散となりました。

時間の関係もあり、関東からお越しの八雲さんとあまりお話が出来なかったのが心残りではありますが、
無事、本日のポタ終了です。
皆様、大変お疲れ様でした!!
また次回もよろしくお願いします(^^)
今日の記録(FP5)
走行時間:3h02m25s
走行距離:68.15km
平均時速:22.4km/h
最高速度:51.5km/h
平均ケイデンス:76rpm
信楽の洞之園に強制連行されました(爆)
他に、タカやんさん、関東からお越しの八雲さん、くぅさんが参加表明。
が、くぅさんは息子さんがケガをされたということでDNS。
また、次回よろしくお願いします&息子さん、お大事にしてください(>_<)
いつもの集合場所へ。

挨拶もほどほどに出発!
俺が強制連行な理由。
それは道案内、ただそれのみ!
とゆーワケで先頭を行きます(笑)
木津川CRを抜けると、チビクロさんとシロオニさんがやってきました!
お二人は既に信楽まで行って帰ってきたところ。
そして、シロオニさんはその後離脱。
チビクロさんは我々に合流して、信楽2往復目!スゴイね・・・
府道47号を20km/hをちょっと越えるくらいの速度。
今日はマジポタですな(  ̄▽ ̄)~♪
するとHondaさんとすれ違い!
今日はいろんな人と出会いますね(笑)
恭仁大橋手前で一旦休憩。
すると、Hondaさんが追ってきてくれてました。

一番左がHondaさん
軽く休憩していると、
来た方向からアサさんが!
俺「アサさ~ん!!」
と叫ぶと気が付いてくれました!
行き先を聞くと、なんと、洞之園に草餅を買いに行くところでした。
洞之園ファン急増中か?!(笑)
行き先が一緒だし、
Hondaさんはここでお別れ。またよろしくお願いします(^^)
府道5号へ入ります。
昨日に比べれば時間も早いし、日陰も多いため、随分と走りやすいですねぇ。
和束のローソンに到着。

それぞれ補給を済ませ、リスタート!
ずっと俺、先頭固定。
まぁ、ポタペースなんでまったく問題ありませんが(笑)

湯船で協和GC方面へ左折。
ここからはヒナえもんのペースを優先するため、
ヒナえもんに先頭を行ってもらいます。
が、ヒナえもん。先頭に出ると頑張ってしまうという悪いクセが出てハイペース(^^;

早速、チビクロさんが追いつき、猛ポタリング協会への勧誘を始めます(笑)
このあとチビクロさんは一人先行。
この先行した様子を見て、最後尾にいた俺は先行を止めるべく、猛ダッシュ!!
すみません。先行した様を見て疼いただけです。とにかく猛ダッシュ!!(笑)
追いついたと同時にチビクロさんにまた引き離されました・・・
しょうがないので後続に戻ろうとすると・・・
アサさん、付いてきてました!(゜Д゜)
モノ足りていないようですね・・・
その後、ピークまで来ると、ヒナえもんの動きが俊敏に!
目的地が近いことを悟ると嗅覚が利くのか、
まっしぐらに進むのはヒナえもんの特徴です(笑)

ヒナえもん先頭で国道307号を突き進む。
が、向かい風を察してか、アサさんと八雲さんが前に出ます。
走りながらタカやんさんとちょっとお話をしていると、
洞之園はもうすぐそこ。
って、気が付いたら八雲さん先行し過ぎ!!(゜Д゜)
八雲さんは土地感がないので、
このままでは行き過ぎてしまうぅぅ!!!
何とか洞之園前で追いつき減速してもらいます。
がっ!!
洞之園。
どうも駐車場前にロープが張ってあるっぽい・・・
まさかの、

『ヒナえもんが楽しみにしているお店は休業してる』の法則
発動!!!!!!!!
そんなことがあるんですか(゜Д゜)

もうお馴染みのヒナえもんボーゼンの図。
関東からの来た八雲さんを案内してきて、
これはいかがなモノかと思案に暮れていると・・・

車に乗ってやってきたおばちゃんが、「あれ?なんでまだ閉まってるん?」と言いながら携帯で電話を始めました。
どうやらお店の店員さんらしい!
なんと、店員のこのおばちゃんすら知らない真事実が発覚!

営業開始時間が9時から10時に変わってました(爆)
てゆーか、この貼り紙はシャッターの中にあっても意味ないよ!(゜Д゜)
開店10分前でしたが、開けてもらえました(^^;

なんとかカキ氷にありつけます!

今回は宇治ミルクを注文。

とりあえず目的を果たせました。
草餅を買いに来たアサさんも一安心(^^;
ここでヒナえもん、用事があって先に離脱。
気をつけて帰るんだよ~。
このあとはもう帰るだけですが、
せっかく信楽まで来た八雲さん。
信楽のタヌキも見ずに戻るのはもったいないので
途中にあった陶芸屋さんで記念撮影。

そして、県境で記念撮影。

この後は和束のローソンまで軽快に下り、
ローソン休憩後はそれぞれのペースで府道5号を南下。

最後は前回同様、木津川消防署前で解散となりました。

時間の関係もあり、関東からお越しの八雲さんとあまりお話が出来なかったのが心残りではありますが、
無事、本日のポタ終了です。
皆様、大変お疲れ様でした!!
また次回もよろしくお願いします(^^)
今日の記録(FP5)
走行時間:3h02m25s
走行距離:68.15km
平均時速:22.4km/h
最高速度:51.5km/h
平均ケイデンス:76rpm